アトム法律事務所大阪支部

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル8階

大阪支部の地図 大阪支部の最寄駅

Googleマップを見る

公共交通機関をご利用の方

JR線(地上からお越しください)

JR大阪駅中央口改札を出て右へまっすぐ進み、中央南口から外へ出る。
横断歩道を渡って阪神百貨店側へ。
さらにその先の大阪駅前南交差点の横断歩道を渡る。
左手にタリーズコーヒーが見えるので、その前を直進し、左に曲がる。
そのまままっすぐ進むと左側にある「東京建物梅田ビル」の8階。

阪急線(地上からお越しください)

JR大阪駅中央口改札へ。
さらにそこから大丸方面に進み、中央南口から外へ出る。
横断歩道を渡って阪神百貨店側へ。
さらにその先の大阪駅前南交差点の横断歩道を渡る。
左手にタリーズコーヒーが見えるので、その前を直進し、左に曲がる。
そのまままっすぐ進むと左側にある「東京建物梅田ビル」の8階。

大阪メトロ谷町線・御堂筋線、阪神線(地下道をご利用ください)

地下道でE-ma方面へ。
各路線からの案内板は以下を目印に進む。
・谷町線中西改札から:「四つ橋線」→「ホワイティうめだ連絡口」→「阪神百貨店、ディアモール大阪」
・御堂筋線南改札から:「谷町線」
・阪神線百貨店口から:「ディアモール大阪、大阪駅前第 1・2・3・4ビル」
地下からE-maに入ってエスカレーターで1階まで上がり、南側(3基のエレベータが並ぶエントランスホール)から外へに出て、右に進む。
その先の右側にある「東京建物梅田ビル」の8階。

JR東西線(地下道をご利用ください)

JR北新地駅西口改札を出て右へまっすぐ進み、ディアモール方面へ。
大阪駅前第1ビルと大阪駅前第2ビルの間を通過するとディアモール大阪の円形広場に出るので、そこからE-ma方面へ(案内板は「谷町線」を目印に進む)。
地下からE-maに入ってエスカレーターで1階まで上がり、南側(3基のエレベータが並ぶエントランスホール)から外へに出て、右に進む。
その先の右側にある「東京建物梅田ビル」の8階。

大阪メトロ四つ橋線(地下道をご利用ください)

西梅田駅南改札を出てから、四つ橋線きっぷうりばを通り過ぎて、JR北新地駅西口改札方面へ。
そこからまっすぐ進み、ディアモール方面へ。
大阪駅前第1ビルと大阪駅前第2ビルの間を通過するとディアモール大阪の円形広場に出るので、そこからE-ma方面へ(案内板は「谷町線」を目印に進む)。
地下からE-maに入ってエスカレーターで1階まで上がり、南側(3基のエレベータが並ぶエントランスホール)から外へに出て、右に進む。
その先の右側にある「東京建物梅田ビル」の8階。

お車でお越しの方

JR大阪駅の南にある「東京建物梅田ビル」へお越しください。
弊所は「東京建物梅田ビル」の8階にございます。
E-ma梅田駐車場や大阪駅前第4ビル地下駐車場等、周辺のコインパーキングをご利用ください。

道順写真

  • 地上ルート
  • 地下ルート
  • ①JR大阪駅中央口改札を出て右へ

  • ②中央南口から外へ出る

  • ③横断歩道を渡って阪神百貨店側へ

  • ④大阪駅前南交差点の横断歩道を渡る

  • ⑤タリーズコーヒーの前を直進

  • ⑥左に曲がる

  • ⑦まっすぐ進むと、左側にある「東京建物梅田ビル」に入る

  • ⑧エレベーターで8階まで上がる

  • ①ディアモール大阪の円形広場に行く

  • ②五差路のうち、案内板「谷町線」を目印にまっすぐ進む

  • ③E-maに入る

  • ④エスカレーターで1階まで上がる

  • ⑤1階の南側から外へに出る

  • ⑥右に進むと、右側にある「東京建物梅田ビル」に入る

  • ⑦エレベーターで8階まで上がる

弁護士との相談予約は24時間体制で受け付けています

刑事事件の解決はスピードが命です。
だから、刑事専門の弁護士は年中24時間体制。

事件解決までの流れ

① フリーダイヤルにお電話を

弊所は年中無休・24時間体制で弁護士相談の予約を受け付けているため、土日・祝日、夜間・早朝でも相談を申し込むことができます。匿名での申し込みでも大丈夫です。

このボタンをタッチでお電話できます

無料法律相談なら

ご家族が逮捕・勾留されている方は、無料で弁護士相談を受けることができます。

② 刑事弁護士と1対1で法律相談

新宿、横浜、名古屋、大阪、福岡で弁護士相談を受けることができます。いずれの事務所も、中心地から近く、便利な場所にあります。

③ 弁護活動を依頼したい場合は

事前に弁護士から、弁護士費用の見積もりと目安を聞くことができます。弁護士費用は、事務所規定の料金表に従って決められます。

④ 弁護活動スタート

委任契約を締結すると、弁護活動がスタートします。弁護活動の進捗状況は、適宜、担当の弁護士に確認を取ることができます。

このような問題でお困りの方へ

どんな解決も始まりは一本の電話からです。
まずは勇気を出して、お気軽にお電話下さい。

このボタンをタッチでお電話できます
無料フォームで問い合わせる
LINEで無料相談のご案内
刑事相談 0120-631-276 刑事事件に強い弁護士

このような問題でお困りの方へ

どんな解決も始まりは一本の電話からです。
まずは勇気を出して、お気軽にお電話下さい。

このボタンをタッチでお電話できます
無料フォームで問い合わせる
LINEで無料相談のご案内